工房について
和うるし工房あい 香川県善通寺市中村町697-1 TEL/FAX 0877-63-3930 ai-japan@mx8.tiki.ne.jp
仕事のコンセプト
純粋な“和うるし”のみで、物作りをしています。
工房保有の国産漆の桶。大きい桶は五貫(約20kg)、中の桶は三貫(約12kg)、小さい桶は一貫(約4kg)。 |
||
|
工房の作品のポリシー
すべて、高品質の国産漆(岩手県/浄法寺産漆、茨城/奥久慈漆・大子漆 等)を100%使用しています。
国産漆でありさえすれば、必ず高品質、品位が高いとは言えません。
工房で見極めた高水準の品質の漆のみ収集し、それを独自の方法で熟成をさせ、最高にスペックを高めた状態で使います。
この扱いは独自のため他の工房ではみられないものです。
昨今では見ることさえ難しくなった、純粋な国産漆の美しい表情を多くの方に見ていただき、国産漆に対するご理解と愛情を深めていただこうと考えています。
●日用使いのうつわ
椀、カップ、箸、スプーン、日常使いのための重箱、弁当箱 など
現在の漆工芸では欠かせないものとなっている溶剤(灯油、テレピン油など)を、木地固めから上塗りまで一切使用せずに制作しております。
また、朱漆の顔料は水銀朱ではなく、非水銀系の顔料「王冠朱」やベンガラを使用しております。
●美術品の作品
絵画、茶道具、装飾に重点を置いた重箱の一部
表情の幅を広げるために、一部、溶剤(揮発性の高いリグロイン等)を使用することがあります。
また、朱漆は発色の良い水銀朱(黒田等)を使うことがあります。
和うるし工房あい漆畑
■場 所/五色台(香川県高松市中山町)
■土地所有者/松本宮子(松本和明の祖母)
■植栽期間/2002年~2017年(予定)
■広 さ/約3反 ■植栽苗木/ウルシの木(分根法による阿波漆)
■植栽方法/畑を15分割して、15年間毎年植栽
■漆採取開始年度/2018年(予定)
工房のウルシ畑があるのは、高松市の五色台という山の中腹です。
2002年から漆の苗(徳島産)を少しずつ植栽し、2016年には試験的に漆掻きを開始しています。